メダカ

メダカ

ブラインシュリンプの与え方改善計画④(34時間冷蔵保存)

34時間冷蔵保存したブラインシュリンプの投入 今週は子供の運動会が土曜日にあるため、日曜日にメンテナンスをします。土曜日は通常はメンテナンス後にブラインシュリンプを与えているのですが、今週はメンテナンスがないため、8時にブラインシュ...
2019.10.24
メダカ

メダカの調子が悪い⑦

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの瀕死状態だった子が☆になっていました。 他にも調子が悪い子がいるので、元気になってくれることを祈るばかりです。
メダカ

メダカの調子が悪い⑥

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの調子が悪い個体達ですが、1匹は瀕死の状態で、3~4匹がかなり尾をたたんでいる状態でした。 こちらには「テトラ バイタル」はあまり効果が無かったようです。 周次メンテナンスの...
メダカ

ブラインシュリンプの与え方改善計画③(21時間冷蔵保存)

21時間冷蔵保存したブラインシュリンプの投入 昨日(10/12)の昼に冷蔵庫に入れたブラインシュリンプを常温に戻したところ、ブラインシュリンプが元気に泳ぎ始めました。 ということで、21時間の冷蔵保存も成功です。 常温に...
2019.10.21
17cmキューブプラ水槽

17cmキューブプラ水槽へのスポンジフィルターの導入

スポンジフィルター導入 17cmキューブプラ水槽にスポンジフィルターを導入しました。 導入したスポンジフィルターは20cmキューブ水槽でも利用しているLSS研究所の「LS-30」です。 エアーポンプは水作...
メダカ

メダカの調子が悪い⑤

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの調子が悪い個体達は変わらずです。 20cmキューブ水槽 黒メダカの調子が悪い個体はちょっとずつ改善しているように見えます。
17cmキューブプラ水槽

17cmキューブプラ水槽へのスポンジフィルターの導入準備

スポンジフィルター導入の背景 ブラックダイヤの卵が最初に孵化したのが9/15で、そろそろ1ヶ月たち子供達も大分大きくなってきました。 それに伴い、水槽の底も1日で大分汚くなるため、週末にスポンジフィルターを導入する予ことにしま...
2019.10.11
メダカ

メダカの調子が悪い④

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの調子が悪い個体達は変わらずです。 黒メダカの調子が悪い個体は昨日(10/9)の夜も今日(10/10)の朝も見当たらなかったので、☆になってツマ葬されたのだと思います。 メダ...
メダカ

メダカの調子が悪い③

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの調子が悪い個体達は変わらずです。 黒メダカの調子が悪い個体は瀕死の状態でした。おそらく明日までもたないと思います。 メダカ水槽 ブラックダイヤ♂は「テトラ バイタル」...
メダカ

メダカの調子が悪い②

30cmキューブ水槽 Newブルースターダストの調子が悪い個体達は変わらずです。 黒メダカの調子が悪い個体も変わらずです。 メダカ水槽 ブラックダイヤ♂はヒレのたたみ具合が改善してました。 20cmキューブ水...