水槽について(2021年7月時点)

水槽

私のうちにある水槽を紹介します。

室内

30cmキューブ水槽

2019年3月に黒メダカの子供たちを飼うために購入した水槽で、GEXの「グラステリアLX クリア 300」。

2021年7月現在、2020年3月に購入した星河のF1を飼育。

将来的にはADAの「キューブガーデン W30×D30×H30」に変更したい。

30cm規格水槽

2019年10月にブラックダイヤ2019を飼育するために購入した水槽で、ADAの「キューブガーデン W30×D18×H24」。

2021年7月現在、ブラックダイヤ2019のF2とブラックダイヤ2021を飼育。

20cmキューブ水槽

ブラックダイヤ2019の選別漏れを飼育するために購入した水槽でADAの「キューブガーデン W20×D20×H20」。

2021年7月現在、2021年5月に購入したクリアブランラメを飼育。

17cmキューブ水槽①

テトラの「静かなメダカ飼育セット」。

2021年7月現在、針子・稚魚飼育時の掃除用としてレッドラムズホーンを飼育。

17cmキューブ水槽②

テトラの「スマートメダカ飼育セット」。

2021年7月現在、もともとコケ取り用として各水槽に導入していたタニシを飼育。

17cmキューブ水槽③

テトラの「スマートメダカ飼育セット」。

2021年7月現在、2021年5月に購入したクリアブラウンラメのF1の針子を飼育。

プラケース小

アイリスオーヤマの「飼育ランド CY-S」。

2021年7月現在、2021年6月に購入したブラックダイヤ2021のF1の針子を飼育。

プラケースミニ

鈴木製作所の「飼育容器 ワイドミニ」。

2021年7月現在、2021年6月に購入したプラチナ星河の針子を飼育。

屋外

発泡ケース

ミナミヌマエビの繁殖用に購入したスドーの「メダカの発泡鉢(大)」。

2021年7月現在、アカヒレとミナミヌマエビを飼育。