コケ取り生体

カバクチカノコ貝

カバクチカノコ貝再導入

6月16日にガラス面のコケ取りにカバクチカノコ貝を購入した。 いつも通りcharmで購入したのだが、 1匹目は到着時点で瀕死の状態で6月18日に動かなくなり、6月20日に☆になった2匹目も7月8日に動かなくなり、7...
カバクチカノコ貝

カバクチカノコ貝導入

20cmキューブ水槽のガラス面のコケ取りのためにベッコウフネアマ貝を導入したが、さらなるコケ取りのためにカバクチカノコ貝も導入することにした。 カバクチカノコ貝も2匹いるとガラス面に卵を産み付けるみたいなので、基本的には各水槽フネア...
2021.06.28
ベッコウフネアマ貝

ベッコウフネアマ貝導入

ベッコウフネアマ貝導入の背景 20cmキューブ水槽にはコケ取り役としてミナミヌマエビを投入している。 ミナミヌマエビの投入により、 エサの食べ残しがなくなったマツモに藻が生えなくなった と、一定の効果はあったも...
2021.07.01
タニシ

タニシのエサを「ひかりクレスト プレコ」に戻す

タニシについては、エサの食いつきの実験などを過去にした。 しかし、現在は30cm規格水槽、20cmキューブ水槽にいたタニシ達はタニシ専用の17cmキューブプラ水槽に移している。 これは、昔は各水槽でタニシ達が繁殖し...
2021.07.01
タニシ

タニシのエサ改善計画⑧(結果)

結果 約1.5ヶ月にわたって検証した結果です。 エサ食いつき評価「ff num32」国産 こんぶ「ff num10」国産ほうれん草「ff num37」国産ケール スピルリナプラス観賞魚用スピルリナスピナッチタブ観賞魚用クロレラ...
2019.11.11
タニシ

タニシのエサ改善計画➆(観賞魚用クロレラ)

「観賞魚用クロレラ」について 6週目の昨日(9日)の夜、メダカ水槽に「観賞魚用クロレラ」を入れました。 CHARM - 観賞魚用クロレラ 20g ●淡水魚の副食としてご使用いただけるクロレラです。●9種類の必須アミノ酸、...
タニシ

タニシのエサ改善計画⑥(スピナッチタブ)

「スピナッチタブ」について 5週目の昨日(26日)の夜、メダカ水槽に「スピナッチタブ」を入れました。 エビタブリード - スピナッチタブ ●自然由来の淡水魚用フードです。●残留農薬にて全て陰性です。●加工工程で茹でてある...
タニシ

タニシのエサ改善計画➄(観賞魚用スピルリナ)

「観賞魚用スピルリナ」について 4週目の昨日(20日)の夜、メダカ水槽に「観賞魚用スピルリナ」を入れました。 観賞魚用スピルリナ ●淡水魚の副食としてご使用いただけるスピルリナです。●熱帯魚、ビーシュリンプの色揚げに...
2019.10.27
タニシ

タニシのエサ改善計画④(「ff num37」国産ケール スピルリナプラス)

「aquarium fish food series「ff num37」国産ケール スピルリナプラス」について 3週目の昨日(12日)の夜、メダカ水槽に「ff num37 国産ケール スピルリナプラス」を入れました。 aq...
2019.10.27
タニシ

タニシのエサ改善計画③(「ff num10」国産ほうれん草)

「aquarium fish food series「ff num10」国産ほうれん草」について 2週目の昨日(5日)の夜、メダカ水槽に「ff num10 国産ほうれん草」を入れました。 aquarium fish food...
2019.10.27