10/26日に全滅したかと思われた、稚魚投入用のゾウリムシですが、2日間様子を見ました。
1日後の昨日(10/27)ですが、普通に投入できるレベルに増えていました。
2日後の今日(10/28)も、普通に投入できるレベルでしたので、全滅はしていなかったようです。
ただ、全滅しかけているように見えたのは事実ですので、培養方法を変えようと思います。
今までは週末のメンテナンスのタイミングで以下をしていました。
- 稚魚投入用ペットボトルに未開封のペットボトルの飲料水で足し水し、「強力わかもと」を1錠投入し、培養用に変更
- 元培養用ペットボトルの中身をスペアペットボトルに「リード クッキングペーパー」で濾して移動し、「強力わかもと」を1錠投入して、稚魚投入用に変更
- 元培養用ペットボトルの洗浄
これを、稚魚投入用から培養用に変更するタイミングで水を足すだけではなく、ちょっと手間が増えますが沈殿物を濾すように変更します。
変更後の培養方法です。
- 稚魚投入用ペットボトルの中身をスペアペットボトルに「リード クッキングペーパー」で濾して移動
- スペアペットボトルに未開封のペットボトルの飲料水で足し水をし、「強力わかもと」を1錠投入し、培養用に変更
- 元稚魚投入用ペットボトルを洗浄
- 元培養用ペットボトルの中身を元稚魚投入用ペットボトルに「リード クッキングペーパー」で濾して移動し、「強力わかもと」を1錠投入し、稚魚投入用に変更
- 元培養用ペットボトルを洗浄
この方法で、しばらく様子を見ます。


コメント